2015年11月22日日曜日

家パチ液晶奮闘記 番外編その1



家パチ液晶奮闘記って言いつつパチ液晶と奮闘してなくね?


Oh.. よし やってみようじゃないの!
って事で パチンコ大型液晶のPCサブモニター化に挑戦

と言ってもコントロール基板と液晶を接続するケーブルを作ってつなげるだけ

HDMI入力液晶モニタキット
マルチメディアHDMI基板 [V59MB]
どんな流れで作成したのかせっかくなので細かく書いてみるです

卓上化されたCR遊砲RUSHの裏側
オレンジ色のピラピラしたケーブルがサブ基板の
入った箱から液晶パネルに伸びてます
■SHARP LQ196A1LZ12 19.6in
グッてみると奥村遊機の
「黄金ハンター 伝説のいちごソード」
「でーじアチこ~こ~」「弥次喜多外伝」
などでも使用されている液晶のようです

メーカーからのデーターシートが見当たらないので不明な部分は調べていく必要がありそうです
以前 液晶パネルにはLVDSの2ch dual linkで接続されることがわかりました

よく見ると 1~51と印刷があります
51本の配線で繋がってるようです

5mmの間に11本の端子がありました
つまり0.5mmピッチなのがわかりました

左右の角の形・・・
どこかでみたような・・・
こいつだ!!


これに似たコネクタを有名所のメーカー

■HRS(ヒロセ)コネクタ
■JST(日圧)コネクタ
■JAE(航空電子)コネクタ
■MOLEX(モレックス)コネクタ
■AMP(アンプ)コネクタ

辺りから51Pの0.5mmピッチで探します

コネクタ単品ではなかなか入手出来ないので
毎度のあのお店で既成品を探してみることに

 はい ありました!
信号ケーブル(51P) [CB-FIRE51S-HF400]

JAE社FI-RシリーズのFI-RE51S-HFコネクタ
が付いてます
でもこのままでは液晶パネルへのピンアサインが異なるのでピンを抜き差しし直して配列を整えます


サブ基板から液晶パネルの間に取り付けられたこの基盤
テスターで各電圧などを調べます
液晶パネル内のコントローラー用に+12Vとバックライト用の+12V
GNDとLVDS2ch映像信号が送られます

THine THC63LVD823Bのデータシートを元に
オレンジのピラピラのケーブル(FFCケーブル)へのピンアサインをまとめます

画像下の1番ピンから
 1 GND
 2 LVDS RXE 0-
 3 LVDS RXE 0+
 4 LVDS RXE 1-
 5 LVDS RXE 1+
 6 LVDS RXE 2-
 7 LVDS RXE 2+
 8 LVDS RXE CLK-
 9 LVDS RXE CLK+
10 LVDS RXE 3-
11 LVDS RXE 3+
12 GND
13 LVDS RXO 0-
14 LVDS RXO 0+
15 LVDS RXO 1-
16 LVDS RXO 1+
17 LVDS RXO 2-
18 LVDS RXO 2+
19 LVDS RXO CLK-
20 LVDS RXO CLK+
21 LVDS RXO 3-
22 LVDS RXO 3+
23~35 GND
36~47 +12V
48~51 +12V


上記ピンアサインを元にコネクタのピン配列を変更します
2番ピンの爪を折っちゃったけどご愛嬌
瞬間接着剤を流し入れて固定しました

0.5mmピッチの非常に細かい作業
こんなのを平然とやっちゃう中国台湾韓国のパートのおばちゃん凄すぎ


次回 番外編その2  液晶制御基板との接続です